fc2ブログ

TOPAZE

BOZの新作バラメガネ メタルバージョンの

TOPAZEが久しぶりに5色揃いました!





TOPAZE 90500175
       TOPAZE  col 9050  (brown/yellow)






TOPAZE 30400178
       TOPAZE  col  3040  (red/green)






TOPAZE 00130174
       TOPAZE  col  0013  (black/silver)






TOPAZE 80600177
       TOPAZE  col 8060  (fushia/orange)






TOPAZE 20700176
       TOPAZE  col 2070  (blue/parma)






とBOZのバラメガネTOPAZEは全5色です。

女性におすすめのバラメガネ

かけると注目度抜群になること間違いなしです。

BOZのバラメガネはアセテートバージョンやメタルバージョンなど

たくさんのモデルがございます。

今ならどのモデルもほとんどのカラーが揃っておりますので、

代官山J.F.REYにてお試し下さいませ。

これは!というバラメガネに出会えるはずです。

Photo de client  vol.16

先日ご来店頂きましたかわいいお客様のお写真ご紹介です。

いつもご協力頂きまして、誠にありがとうございます。




Hくん

J.F.REY KIDS / FURIE  col 1060  (grey/orange)


IMG_3145.jpg



IMG_3144.jpg



IMG_3147.jpg



IMG_3146.jpg



約2年ぶりに新しいメガネをお求め頂きました。

現在使用中のメガネはやや落ち着いたデザインだったので、

今回は多少派手で、数年使用できるように少し大きめのデザイン

ということで数本の候補で相当悩まれましたが、

休憩を挟んでこちらに決定!

いや~かなりお似合いですね。




Hくんがかけているメガネはこちらです

furie.jpg
         FURIE  col 1060  (grey/orange)

テンプルが矢印のようになっており、

かなり個性的なデザインでございます。




帽子をかぶっても超かっこいいですよ


IMG_3150.jpg



IMG_3155.jpg



IMG_3152.jpg



IMG_3151.jpg




IMG_3153.jpg




現在、ダンスを習っていて、

将来はプロのダンサーを目指しているHくん

是非夢を叶えてプロダンサーになってくださいね!

Hくん・お母様いつも本当にありがとうございます。

また調整にもお立ち寄り下さいませ。



IMG_3143.jpg


SHUTTERS

代官山のご近所さん情報をお届けいたします。

当店より徒歩2分 ラフェンテ代官山の地下1階にある

SHUTTERS 

IMG_2896.jpg

お店に入るとカウンター席の真ん中には水槽が!

熱帯魚がたくさん泳いでいて雰囲気バツグンです。




IMG_2900.jpg

まずはお約束の生ビールから(笑)




IMG_2901.jpg

こちらは、ベーコンとほうれん草のサラダ

ベーコンのカリカリ感とほうれん草のシナシナ感が最高




IMG_2909.jpg

そしてこちらは、SHUTTERSのおすすめスペアリブ

1人前で4本です。

味付けはしょうゆ味にしましたが、

その他にも、塩こしょう・ガーリック・マスタード・ケチャップ・

マヨネーズ・わさび・バジル味が選べるようです。

スペアリブはとても柔らかくフォークで簡単に骨から離れます。

そしてお味も最高に美味しい~ビールがガンガンすすみます(笑)






IMG_2927.jpg

こちらもSHUTTERSと言えばのアップルパイアラモード

ソースが何種類か選べますが、今回はブルーベリーに。

アツアツ焼きたてでサクサク感抜群の生地に

冷たいバニラアイスが乗っており絶妙なハーモニー!

甘過ぎないのでお酒にも最高に合いますよ(笑)



その他にもパスタ・グラタン・リゾットなどのメニューもあり、

どれも美味しいです。



代官山以外にも店舗があるようですので、

おっと思われた方は行かれてみてはどうでしょうか?


SHUTTERS (シャッターズ)



IMG_2924.jpg

SAKURA

東京はもう桜が満開

毎年恒例のお隣の駅中目黒・目黒川沿いの夜桜でございます。



中目黒桜20130204




中目黒桜20130209




中目黒桜20130210




中目黒桜20130211




中目黒桜20130212




中目黒桜20130207




中目黒桜20130208




中目黒桜20130206




中目黒桜20130205




例年より1週間以上早く咲いてしまったため、

残念ながら夜間のライトアップはまだ行われておりませんでした。

それでも物凄い人出でした。

もう散り始めておりますが、まだ明日明後日は楽しめると思います。

お時間ある方は、是非桜を見に行かれてみてはどうでしょうか?

その後、良かったら代官山J.F.REYにお立ち寄り下さいませ。(笑)

Photo de client  vol.15

ご来店頂きましたお客様のお写真大公開です。

いつもご協力頂きまして、誠にありがとうございます。




Mr.S・K

J.F.REY  JF2180  col 3030  (red/white check)


小路康祐様0048





小路康祐様0057





小路康祐様0053


S様、過去にお持ちのJ.F.REYとは違うデザインで、

どれにしようかと色々見て頂きましたが、

今回はJ.F.REYの代表モデルJF2180に決定いたしました。

レンズシェイプは細めでややシャープな感じですが、

red/whiteの明るいカラーが、顔色を明るく見せてよくお似合いです!

今までお持ちのメガネとは印象がまた違うので、

その日の気分やお洋服に合わせてどれをかけようかと

毎日のメガネ選びを是非楽しんでくださいませ。

レンズのカットはSPECIAL使用に仕上げております。

それもまた、このモデルだからこそ出来るのですが・・・





S様におかけいただきましたメガネはこちらです。

JF2180 col 3030
JF2180  col 3030  (red/white check)


JF2180が発表された時の初期カラー最後の1本をお求め頂きました。

フロントは正面から見るとツーポイントのふちなしフレームですが、

斜めから見るとレンズとフレームの3重構造のようなデザインです。






S様、お写真にご協力頂きまして、誠にありがとうございました。

そしてご結婚おめでとうございます!

今回のメガネ、結婚式のお色直しサプライズでご使用いただいたそうで、

本当にありがとうございます。

ご友人の方々もさぞ驚かれたことでしょう!(笑)

調整やクリーニングがてら、またいつでも遊びに来てくださいませ。

お待ち申し上げております。



小路康祐様0056





小路康祐様0054

定休日です

本日3月27日(水)は定休日のためお休みいたしております。

ご注意下さいませ。



KIDS_and_TEEN_05_20130326113529.jpg

KEZAKO

BOZから懐かしいフレームのご紹介です。

2008年発表モデル「KEZAKO」(ケザコ)





KEZAKO 80420182
       KEZAKO  col 8042  (fushia/anise green)







KEZAKO 30000181
       KEZAKO  col 3000  (red/black)







KEZAKO 64240183
       KEZAKO col 6424  (orange/turquoise line)







KEZAKO 63600184
       KEZAKO  col 6360  (antic leather/orange line)







KEZAKO 00100185
       KEZAKO  col 0010  (black/silver line)







KEZAKO 70700180
       KEZAKO  col 7070  (grape)









とBOZのKEZAKOは久しぶりに全6色ございます。

ステンレスの折り曲げ加工を得意とする当ブランド

こちらのシリーズは2重のテンプルがクルンと180度半回転し

1つになっているという何とも素敵なモデル。

さり気なくおしゃれをアピールできるデザインで

かけやすいこと間違いなしです。

是非1度KEZAKOをお試し下さいませ。

ちなみにKEZAKOとは英語の「What?」という意味だそうです。

フランスの地方訛りらしいですよ~

4月の臨時休業日

4月16日(火)~18日(木)の3日間は、

展示会出店のため臨時休業致します。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。


KIDS_and_TEEN_01.jpg

TIGRESS

BOZの新作モデルからアセテートのこちら

TIGRESS のご紹介です!




TIGRESSE0187.jpg
        TIGRESS  col 9999  (panther/black)







TIGRESSE0191.jpg
        TIGRESS  col 7777  (purple zebra/demi)







TIGRESSE0190.jpg
        TIGRESS  col 4444  (green web)







TIGRESSE0188.jpg
        TIGRESS  col 0010  (black/white/black)







TIGRESSE0189.jpg
        TIGRESS  col 8888  (gilded sheat/fushia)







とBOZのTIGRESSは全5色です。

アフリカ・サバンナを意識したシリーズ

カラーはなんとなくそんな感じが致しますね。

名前もおそらくタイガースのフランス語バージョンではないでしょうか?

最後のPINKカラーはかなり派手ですが、

これをかけこなすことが出来れば、

林家ペーもびっくりでございます。

宜しければ代官山J.F.REYにてお試し下さいませ。

KURT

J.F.REYの2008年 限定RETRO COLLECTIONから

アセテートフレームのKURTのご紹介です。




KURT0152.jpg

KURT  col 1073  (light demi)






KURT0151.jpg

KURT  col 0001  (black)






KURT0153.jpg

KURT  col 1021  (brown demi)







KURTは全3色展開です。

世界の有名ギターリストの名前をつけた限定シリーズ

J.F.REYの中でもかなり貴重なモデルです。

欧米使用のため鼻盛りが浅く広いので合わない場合には、

いつもの様に鼻盛り加工を行いますのでご安心下さいませ。

同じ限定RETORO COLLECITOINの

STEVEはこちらでございます。

どちらのモデルもお勧めですので、

宜しければ代官山J.F.REYにてお試し下さいませ。

NEVERLAND

VOLTE FACEのサングラスからレトロなデザインのこちら

NEVERLAND のご紹介です。





NEVERLAND0155.jpg

NEVERLAND  col 1016  (metal grey)







NEVERLAND0154.jpg

NEVERLAND  col 1017  (bronze)









レトロチックなスクエア型のレンズシェイプで、

誰にでも合いやすい形です。

フレームのカラーはアンティーク調。

レンズには、それぞれシルバーミラーとゴールドミラーが付いており、

周りの方からは目が見えにくくなってます。

そのためちょっと怪しい感じにもなりますが、かっこ良さは倍増です (笑)

かけ心地も軽いのでかなりお勧めです。




日中の日差しが眩しい季節になってきたので、

今月はサングラスをお求めになられるお客様が増えております。




その他にもたくさんサングラスがございますので、

宜しければ代官山J.F.REYまでご来店下さいませ。

お待ち申し上げております。

JF2271

J.F.REY 2008年のCOLLECTIONから

こちら JF2271 のご紹介です。





JF22710166.jpg

JF2271  col 3030  (sharp red)







JF22710138.jpg

JF2271  col 5050  (matt gold)







JF22710139.jpg

JF2271  col 1515  (silver)







JF22710137.jpg

JF2271  col 0060  (matt black/orange)






とJF2271は今なら4色ご覧いただけます。

シャープなデザインでかっこ良いです。

テンプルはおろし金のようなデザインで、

見られる角度によって印象が変わります。

是非代官山J.F.REYにてお試し下さいませ。

廃盤モデルのため残り僅かでございますので

気になる方はお早めにどうぞ。

VERONA

VOLTE FACEのモデルを久しぶりにご紹介です。

フロントメタル・テンプルアセテートの VERONA でございます。





VERONA0159.jpg

VERONA  col 7092  (purple/demi)





VERONA0158.jpg

VERONA  col  9095  (antique bronze/brown gradient)





VERONA0156.jpg

VERONA  col 2292  (electric blue/demi)





VERONA0157.jpg

VERONA  col 9255  (brown/brown-amber gradient)





VERONA0160.jpg

VERONA  col 3530  (red/red gradient)






VOLTE FACEのVERONAは全5色入荷です。

レンズシェイプはウェリントンとフォックスの中間のような形で

とてもかけやすいです。

女性らしいデザインが得意なVOLTE FACEならではモデルです。

明るくいくならREDカラー

落ち着いた雰囲気ならbrownやbronze

coolに決めるならblueやpurple

是非代官山J.F.REYにてお試し下さいませ。

TOOK

BOZの新作アセテートからTOOKのご紹介です。




TOOK0143.jpg

TOOK  col 0000  (textured/black)





TOOK0142.jpg

TOOK  col 1000  (white/black)





TOOK0140.jpg

TOOK  col 9383  (demi/pink fabric)





TOOK0141.jpg

TOOK  col 0592  (striped black/yellow fabric)





TOOK0144.jpg

TOOK  col 9525  (demi/turquoise pucci)






とTOOKは全5色です。

先日ご紹介のTUTTIと非常に似たデザインですが、

こちらの方がやや小さめです。

カラーも似たようなのが多いですが、

よーく見ると微妙に違います。

宜しければ是非代官山J.F.REYにてお試し下さいませ。

明日3月22日(金)は・・・

明日3月22日(金)は都合により19時閉店いたします。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。



electric.jpg

目黒川の桜

東京はここ数日非常に暖かく天気が良かったですね。

そんな陽気も手伝ってか例年より早く桜が咲き始めております。

代官山のお隣の駅中目黒の目黒川の桜も三分咲き



IMG_3370.jpg




IMG_3361.jpg





IMG_3368.jpg





IMG_3385.jpg





IMG_3386.jpg





IMG_3387.jpg





IMG_3379.jpg





IMG_3371.jpg





IMG_3371.jpg





IMG_3375.jpg





IMG_3374.jpg





IMG_3372.jpg



とこのような感じでございます。

開花は例年より1週間以上早いのではないでしょうか?

今週末が見頃かな~とおもいます。

是非皆様も目黒川沿いの桜をご堪能下さいませ。




TUTTI

BOZの新作メガネフレームからオールアセテートのこちら

TUTTI のご紹介でございます!




TUTTI0146.jpg

TUTTI  col 7292  (camel/yellow fabric)





TUTTI0149.jpg

TUTTI  col 0005  (black/textured black)





TUTTI0147.jpg

TUTTI  col 9772  (demi/purple fabric)





TUTTI0148.jpg

TUTTI  col 9565  (demi/coral pucci)





TUTTI0150.jpg

TUTTI  col 1025  (white/pucci)







とBOZのTUTTIは全5色です。

レンズシェイプは6角形の変形型

やや蜘蛛の巣を意識したデザインです。

これまた何とも言えないBOZらしい独特なモデル

レンズ横幅は52mmとやや小さめですが

男性でも意外といけます。

アセテートの色使いも非常に綺麗です。

宜しければ、代官山J.F.REYにて1度お試し下さいませ。

STEVE

J.F.REYが2008年に発表した限定RETRO COLLECTIONから

アセテートのこちら STEVE のご紹介です。





STEVE0129.jpg

STEVE  col 3627  (DARK DEMI)








STEVE0128.jpg

STEVE  col 0001  (BLACK)







STEVE0130.jpg

STEVE  col 1021  (BROWN DEMI)






とJ.F.REY RETRO COLLECITOIN のSTEVEは全3色です。

この時に出たレトロシリーズは、

すべて世界的ギターリストの名前がモデル名になっており、

このモデルSTEVEの他にAngus・Keith・Kurtなどございます。

欧米では結構人気があったそうですが、

日本ではあまり出回っていない貴重なモデルです。

限定モデルだったのでもう既に廃盤ですが、

上記3色は先日入荷です。

宜しければ代官山J.F.REYにてお試し下さいませ。



eyewear_03.jpg

ドイツのJ.F.REYスタッフがかけるとこんな感じに!

なかなかのイケメンですね~

本日は営業いたしております!

本日3月20日(水)は通常通り

11時から20時まで営業いたしております!

宜しければ、代官山J.F.REY BOUTIQUE TOKYOまで

是非、ご来店下さいませ。

お待ち申し上げております。


soho_1.jpg

Photo de client  vol.14

ご来店頂きましたお客様のお写真ご紹介です。

いつもご協力頂きまして、誠にありがとうございます。




Mr.T・K

J.F.REY  JF2280A  col 1005 (matt white/shiny black)


田村様0168





田村様0171





田村様0173





田村様0172


いつも元気で明るいT様

年に1度のペースで新しいメガネを選ばれておりますが、

今回はインパクトがありながら爽やかな感じで、

なおかつ今まで持ってなかったカラーということで

わずか4分という早さでこちらに決定。

いつもオススメのを数本見てビビッと来ると即決されますが、

いやもうちょっと違うのも試しましょうとこちらから提案 (笑)

お店ではいつも世間話で盛り上がり大爆笑

楽しいT様でございます。

オレンジ・ピンク・イエロー・グリーなど原色のお洋服も

よく着られるのでメガネも全然派手にならず最高ですね!




T様がかけられているメガネはこちらです。

jf2280a.jpg

JF2280A  col 1005 (matt white/shiny black)

2008年モデル

フロントはアルミでできており存在感抜群です。

その他のカラーはこちら JF2280A





いつもT様ありがとうございます!

今回のメガネも大好評間違いなしですね。

奥様もいつも本当にありがとうございます。


田村様0170




田村様0169

何故かガッツポーズでしめて頂きました(笑)

T様また遊びに来てください!

明日3月20日(水)

明日、3月20日(水)は祝日のため、

通常通り11時から20時まで営業いたしております。

宜しければ、ご友人ご家族お誘い合わせの上ご来店下さいませ。


FLASH-GORDON_20121208212351.jpg

TEOU

BOZの最新モデルからアセテートフレームのこちら

TEOU のご紹介です!





TEOU0127.jpg

TEOU  col 9565  (demi/coral pucci)





TEOU0125.jpg

TEOU  col 9292  (leopard)





TEOU0126.jpg

TEOU  col 7072  (purple/purple fabric)





TEOU0123.jpg

TEOU  col 1025  (white/pucci)





TEOU0124.jpg

TEOU  col 0020  (striped black/blue pucci)







とBOZのTEOUは全5色です。

BOZらしいエキゾチックな玉型に、

何とも言えないアセテートのカラー

どのカラーも素敵ですが、やはり最後のカラーは超強敵ですね(笑)

レンズサイズは横幅52mmと小さめですので、

やはりこのモデルは女性にオススメでございます!

是非BOZの世界を代官山J.F.REYにてご堪能下さいませ。

JF2431

J.F.REYの2011年 silmo collectionより

PIXELシリーズのJF2431のご紹介です。





JF2431 8888

JF2431  col 8888  

(fushia & pink asymmetrical pixel effect)







JF2431 9010

JF2431  col 9010

(brown&milky foam asymmetrical pixel effect)







JF2431 9292

JF2431  col 9292

(copper&light gilded asymmetrical pixel effect)







JF2431 0010

JF2431  col 0010

(black&silver asymmetrical pixel effect)







JF2431 2540

JF2431  col 2540

(turquoise blue&anise green asymmetrical pixel effect)






とJF2431は全5色です。

こちらは表面にレーザーで凹凸を施し

さらにカラーが左右からのグラデーションになっています。

実は凹凸もグラデーションになっているという驚きのデザインです。

右から見られた時と左から見られた時では、

メガネの色が違います。

実物は是非代官山J.F.REYにてご覧くださいませ。




jf2.jpg

3月20日(水)

home_20130318112909.jpg


3月20日(水)は、祝日になっているため、

通常通り11時から20時まで営業いたしております!

宜しければ、是非ご来店下さいませ。

TOR

J.F.REYのSOHO COLLECTIONから

まん丸のメガネ TOR のご紹介です!





TOR col 0000

TOR  col 0000  (SHINY BLACK)







TOR  col 9292

TOR  col 9292  (CLASSIC DEMI)







TOR  col 9550

TOR  col 9550  (CRYSTAL BROWN&YELLOW)







TOR col 3030

TOR  col 3030 (CRYSTAL RED)







TOR  col 9191

TOR  col 9191  (LIGHT DEMI)







J.F.REY SOHO COLLECTOIN の 

TORは全5色でございます。

クラシックなデザインのまん丸メガネ

レンズの形は正円(せいえん)完全なる円です!

正円のデザインのメガネは縦長に見えるんです。

フレームの画像だけでもよ~く見ると縦長のように見えませんか?

かけて丸に見えるメガネは通常縦幅よりも横幅の方が長い

いわゆる楕円です。

縦長のように見えてしまう不思議なTOR

是非代官山J.F.REYにてお試し下さいませ。

Photo de client  vol.13

お客様のお写真公開です。

いつもご協力頂きまして、誠にありがとうございます。

今回ははじめてお客様よりお写真のご提供がございました。

それではどうぞご覧くださいませ!




Mちゃん

J.F.REY KIDS  HERCULE  col 2065 (blue/copper)


まうちゃん0117

Mちゃん  しばらく見ない間にかなり大きくなりましたね!

そして相変わらず、可愛いですよ!



まうちゃん0116_convert_20130317133841

メガネケースとくもり止めも一緒に撮影

周りの方からもメガネが大好評だそうです!




Mちゃんがかけているメガネはこちらです

hercule col 20650115

J.F.REY KIDS HERCULE  col 2065 (blue/copper)






Mちゃんお写真どうもありがとうございました。

是非今度も大切にメガネ使ってくださいね!

そして、東京にお越しの際には是非遊びに来てくださいませ。

お母様、誠にありがとうございました。


長谷川まうちゃん

以前のメガネはこちらでした!

昨夜の代官山

さて昨日に引き続き、東横線代官山~渋谷間の情報を

昨日の終電終了後1200人で工事が行われたようですが、

代官山駅横の昨日0時20分の様子を・・・


代官山駅0098

駅の横には、作業員の方々が多数




代官山駅0099

超巨大なクレーン車も登場しておりました!




代官山駅0100

最終は菊名行き 0時35分




代官山駅0101

駅内には警察官もいて何だか凄い雰囲気が・・・




代官山駅0102

まもなく終電ですが、凄い数の人々





代官山駅0103

埼玉県民なら誰でも知っている

NACK5のDJ あの土屋滋生氏も大興奮いたしております(笑)




代官山駅0106

ホームにも陸橋にも人人人・・・

終電1本前に乗りましたが、終電はもっと混んでいたはず。




終電後作業が行われたようですが、

どこから地下へ入るのか気になって

本日朝早く今度は渋谷まで電車で行って確認

代官山駅過ぎてすぐ下がっていき

地下へとどんどん進んで行きました。

今日からの運行が影響しているのか、かなりの徐行運転でしたね





と新しい東横線の渋谷駅

渋谷ヒカリエの下だそうです。


代官山駅0107




代官山駅0108

これを見ても何が何だか・・・(笑)

いったい目指す出口はどこなんだ?




代官山駅0111

こちらは新宿三丁目行ですが、私が乗ったのは、石神井公園前行

西武線ともつながったのかとびっくりデス!



昨日今日と東横線の代官山~渋谷間のどうでも良い情報を

お届けして参りました!

明日からはちゃんとメガネの情報をお届け出来ると思うよ~

東横線:代官山~渋谷

さて東横線は本日3月15日の最終電車をもって、

代官山~渋谷間が地下となってしまいます。

今までは地上をゆうゆうと走っておりましたが、

副都心線とつながるそうで、

東横線渋谷駅が渋谷ヒカリエの下に移動

そんな最終日朝いつもより早く渋谷駅へ

私も10数年東横線でお世話になっているので・・・




東横線渋谷最終日0087




東横線渋谷最終日0083





東横線渋谷最終日0088





東横線渋谷最終日0086




東横線渋谷最終日0085





東横線渋谷最終日0082

こちらに上3枚に写っている方々は、

皆さん写真を撮っていて、その人数は相当でした!





東横線渋谷最終日0084

もう85年も経つんですね・・・

私が使用したのは極わずかです。




東横線渋谷最終日0089

こちらは外の歩道橋より撮ったホームの画像





東横線渋谷最終日0092

こちらの建物が渋谷ヒカリエ

この下に新しい東横線・渋谷駅ができるそうです。





東横線渋谷最終日0091

こちらは代官山駅のホーム先端(渋谷側)




東横線渋谷最終日0090

今日の終電後に1200人体制で一気に線路を下げ、

始発までの間に地下に潜り込ませる作業に入るそうです。





そういえば今日は、作業着を来た方々をお店周辺で多数目撃

おそらく皆さん深夜からの作業を行う方々でしょう。

ご苦労様でございます。




ちなみに、東横線が地下に潜るための工事は

もう何年も前から行われておりました。

おそらく8年以上ではないでしょうか?

ようやくこれで完成なんですね。



新しい渋谷ヒカリエの駅に到着する東横線

明日も早起きして行ってみようかと思っております!





TAMY

BOZのサングラスをお届けいたします。

アセテートでできているこちらのおしゃれなデザイン

TAMY !



TAMY 9292

TAMY  col 9292  (brown/panther)







TAMY 9020

TAMY  col 9020  (brown/turquoise blue)






TAMY 8092

TAMY  col 6092  (orange/panther)






TAMY 1030

TAMY  col 1030  (white/red)







TAMY 9012

TAMY  col 0012  (black/white/black/crystal)






とBOZの新作サングラスTAMYは全5色です!

まだまだ気温も低く寒いですが、

紫外線量はこの時期から上がり始め

6月から8月にかけてピークを迎えます。

目を守るという意味でもサングラスは大切です。

日本ではサングラスで目を守るという意識がまだ薄いようですが、

欧米ではファッションは勿論ですが、目を守るために

サングラスをかけている方が多いです。

紫外線は、角膜が炎症を起こしたり

白内障の原因になるとも言われております。

これから紫外線量が増える前に、

サングラスで対策をするのは大切ですね。

他にもたくさんのデザインがございますので

宜しければ代官山J.F.REYまでご来店下さいませ。

間人。

代官山のご近所さん情報をお届け~

本日ご紹介は、和食居酒屋 「間人」 さんです。

代官山で21年もやっている老舗のお店です。

ここから階段を降りて地下1階にあります。


間人0079

当店から徒歩1分






この日は、ランチにお伺いいたしました。

間人0075

まずは、休日ランチにはかかせないビールから




間人0076

そして、黒豚のしゃぶすきを注文

普通のしゃぶしゃぶは食べたことがありますが、

しゃぶすきははじめてでした。




間人0078

出汁のきいたお鍋でまずはたっぷり白ネギを投入

そこで黒豚をしゃぶしゃぶ




間人0077

こちらの柚子胡椒入の卵を絡めていただきます。



すみませんあまりに美味しくて

ここからは写真を撮るのを忘れてしまいました (汗)



最後は、お蕎麦(あるいはうどん)がでてきて

お鍋で軽く茹でていただくのですが、この蕎麦も絶品

代官山のお蕎麦では1番というくらいコシがあって美味しいです!







間人0080


焼酎・日本酒も豊富にあるので、

代官山J.F.REYにご来店の際は是非1度行ってみてください!

焼酎がすすむこと間違いなしのお店です。 (笑)




代官山 間人
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ