鼻盛り加工
以前のblogではご紹介したことがありましたが、
新しいblogになってからは初めてです。
今日は、鼻盛り加工に関しましてご説明。
当ブランドのアセテート(プラスチック製)はヨーロッパ使用のため、
どうしても鼻の部分が小さくてなかなか綺麗に鼻にかかりません。
それを補うのが鼻盛り加工

こちらが加工前の通常の状態
鼻の透明な部分をニッパーで切断しヤスリをかけます。

そうするとこのような感じに。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
バフで磨いて切断面をさらに綺麗に仕上げます。

そこにこれらの鼻盛り用のパーツから、
フレームの形状やお客様の鼻の形に合うように選び、
それを溶着液でくっつけるというわけでございます。

完成図がこちらです。
これぐらい大きくなると、きっちり鼻にかかりますし、
レンズに睫毛が当たる心配もなくなります。
と簡単に鼻盛り加工をご説明いたしました。
溶着後に乾くまで丸1日。
その後気になる部分を磨いたりという作業も加わりますので、
完全に完成するまでは2~4日位時間がかかります。
鼻盛り用のパーツは結構種類があります。
またクリングスタイプ(金属製)の鼻盛りも出来ます。
クリングスの場合には、溶着後にさらに調整も可能ですので、
かなり鼻幅が広いモデルやカーブが深いサングラスに良いです。
こちらの鼻盛り加工ですが、
当店でお買い上げのお客様は無料で行います。
持ち込み(有料)も対応致しておりますが、
素材によっては溶着出来ないものもございますのでご了承下さいませ。
また鼻盛り加工をやってみたいという方は、
代官山J.F.REYまでご相談下さいませ。
ご自身の鼻盛りを自分でできちゃいます。
新しいblogになってからは初めてです。
今日は、鼻盛り加工に関しましてご説明。
当ブランドのアセテート(プラスチック製)はヨーロッパ使用のため、
どうしても鼻の部分が小さくてなかなか綺麗に鼻にかかりません。
それを補うのが鼻盛り加工

こちらが加工前の通常の状態
鼻の透明な部分をニッパーで切断しヤスリをかけます。

そうするとこのような感じに。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
バフで磨いて切断面をさらに綺麗に仕上げます。

そこにこれらの鼻盛り用のパーツから、
フレームの形状やお客様の鼻の形に合うように選び、
それを溶着液でくっつけるというわけでございます。

完成図がこちらです。
これぐらい大きくなると、きっちり鼻にかかりますし、
レンズに睫毛が当たる心配もなくなります。
と簡単に鼻盛り加工をご説明いたしました。
溶着後に乾くまで丸1日。
その後気になる部分を磨いたりという作業も加わりますので、
完全に完成するまでは2~4日位時間がかかります。
鼻盛り用のパーツは結構種類があります。
またクリングスタイプ(金属製)の鼻盛りも出来ます。
クリングスの場合には、溶着後にさらに調整も可能ですので、
かなり鼻幅が広いモデルやカーブが深いサングラスに良いです。
こちらの鼻盛り加工ですが、
当店でお買い上げのお客様は無料で行います。
持ち込み(有料)も対応致しておりますが、
素材によっては溶着出来ないものもございますのでご了承下さいませ。
また鼻盛り加工をやってみたいという方は、
代官山J.F.REYまでご相談下さいませ。
ご自身の鼻盛りを自分でできちゃいます。