メガネのリペア 再メッキについて
本日はメガネフレームのリペア(修理)・再メッキ
についてお話しようと思います
メガネが壊れた場合に修理ができない
と思う方も多いようですが
福井県にあるメガネ専門の修理工場へ送ると
意外にメガネは直ります
素材・材質によっては修理不可もございますが・・・
壊れてしまった時にはあきらめずに
お買い上げのメガネ店さんに相談してみましょう
ちなみに当店では修理のほかに
メタルフレームの場合には
色替えなどもご提案しています
例えば買ったメガネを数年使うと
ぶつけたり、踏んだりしてフレームの色が
剥げてしまったという方もいると思います
そのような場合にはフレームカラーの再メッキ
あるいはまったく別のカラーにメッキ
ということが可能です
J.F.REY・BOZのメタルフレームは
殆どがステンレス・チタンなのでメッキ可能
とある例をご紹介
最初お買い上げ時には下記のカラー


JF2208 col SG65 (bronze)
これを5年以上使用していたら
ところどころ塗装剥がれが発生
せっかくなので同じ色ではなく新しいカラーにメッキ
と仕上げたのがこちら


JF2208 black/white
お客様のご要望で
表はマットブラック 裏はマットホワイ
と全く新しいメガネフレームに生まれ変わりました
こんなことが可能です
blogでのご紹介は9年ぶりぐらいなので
初めて知る方も多いかと思いますが・・・
こちらの色替えに関しまして
期間は約1ヶ月ほど
お代金は過去の例でいうと5,000円~15,000円位
そのフレーム形状によって変わります
アセテートモデルのメガネは色替えできませんので
ご注意くださいませ
今日は珍しくメガネ店らしいお話でした (笑)
>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞
J.F.REY BOUTIQUE TOKYO
〒150-0034
渋谷区代官山町12-18 インペリアル代官山1F
TEL/FAX:03-5458-0019
e-mail:info@jfrey.jp www.jfrey.jp
OPEN:11:00~20:00 水曜定休
∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<
についてお話しようと思います
メガネが壊れた場合に修理ができない
と思う方も多いようですが
福井県にあるメガネ専門の修理工場へ送ると
意外にメガネは直ります
素材・材質によっては修理不可もございますが・・・
壊れてしまった時にはあきらめずに
お買い上げのメガネ店さんに相談してみましょう
ちなみに当店では修理のほかに
メタルフレームの場合には
色替えなどもご提案しています
例えば買ったメガネを数年使うと
ぶつけたり、踏んだりしてフレームの色が
剥げてしまったという方もいると思います
そのような場合にはフレームカラーの再メッキ
あるいはまったく別のカラーにメッキ
ということが可能です
J.F.REY・BOZのメタルフレームは
殆どがステンレス・チタンなのでメッキ可能
とある例をご紹介
最初お買い上げ時には下記のカラー


JF2208 col SG65 (bronze)
これを5年以上使用していたら
ところどころ塗装剥がれが発生
せっかくなので同じ色ではなく新しいカラーにメッキ
と仕上げたのがこちら


JF2208 black/white
お客様のご要望で
表はマットブラック 裏はマットホワイ
と全く新しいメガネフレームに生まれ変わりました
こんなことが可能です
blogでのご紹介は9年ぶりぐらいなので
初めて知る方も多いかと思いますが・・・
こちらの色替えに関しまして
期間は約1ヶ月ほど
お代金は過去の例でいうと5,000円~15,000円位
そのフレーム形状によって変わります
アセテートモデルのメガネは色替えできませんので
ご注意くださいませ
今日は珍しくメガネ店らしいお話でした (笑)
>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞>∞
J.F.REY BOUTIQUE TOKYO
〒150-0034
渋谷区代官山町12-18 インペリアル代官山1F
TEL/FAX:03-5458-0019
e-mail:info@jfrey.jp www.jfrey.jp
OPEN:11:00~20:00 水曜定休
∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<∞<